令和4年度文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業選定「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」令和4年度文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業選定「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」

facebook
Twitter

ニュースレター

NewsLetter 第2号

  • 本プロジェクトで大切にしていること Vol.2
    群馬大学大学院医学系研究科長 事業推進プロジェクトリーダー 小湊 慶彦
    • 県境地域の医療情勢に重点をおいた教育を行います
  • 新たな教育プログラムの開講
    群馬大学医学部附属病院地域医療研究・教育センター講師、事業推進委員会委員 羽鳥 麗子
    • 「早くから学ぶ・地域で学ぶ」教育に努めます
  • 本プロジェクトロゴマークの紹介
    • 「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」事業のロゴマークが決定しました!
  • 令和4 年度試行プログラム
    埼玉医科大学病院 臨床検査医学 教授 前田 卓哉
    • プログラム2:CCstep1 総合診療内科感染症実習

NewsLetter 創刊号

  • 埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成事業がスタートしました!
    • 埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成事業とは
    • 協定締結
  • 本プロジェクトで大切にしていること Vol.1
    埼玉医科大学 副学長・医学部長 事業推進プロジェクトリーダー 森 茂久
    • 地域への愛着と地域医療を担う資質・能力・マインドの育成
  • 教育内容から
    • 埼玉医科大学のプログラム「優れた実地臨床医家の育成」
    • 群馬大学のプログラム「県境地域の医療情勢に重点を置いた教育」
  • シンポジウムのお知らせ