自治医科大学と埼玉医科大学の夏季研修に参加しました! |
---|
2025年8月20日から22日まで、埼玉県秩父市において自治医科大学と埼玉医科大学の学生が夏季研修に参加してきました。
自治医科大は1年生から4年生の10名、埼玉医科大は1年生2名、5年生各1名の合計3名が参加しました。
1日目は秩父市立病院に集合し、「秩父地域の医療について」総合診療部長加藤寿先生より講義、その後、オリエンテーションがありました。夕食は、秩父のグルメで有名なラーメンを皆で食べました。
2日目は秩父市立病院、小鹿野中央病院、大滝診療所に分かれて実際の診療の現場で実習しました。夜は、「地域医療フォーラム」に参加し、学生同士の交流と秩父地域で勤務する先輩医師との交流を楽しみました。
3日目は、全員で大滝国民健康保険診療所に行き、大滝保健センターの保健師と住民の方が務める健康推進員さんと一緒に60人分のカレーとデザートを作りました。その後、「大滝健康教室」が開催され、学生が中心となり参加される住民の方々の血圧測定、骨密度測定等を担いました。
住民の方々の健康に対する意識は大変高く、ご近所同士が誘いあって、会場いっぱいの約60名近くの方が参加されました。学生からの「あなたのその腰、痛みますか?」(腰痛予防)についての健康講座は、とても好評でした。
講座終了後は、カレーを食べながら、わきあいあいと住民の方々と交流を深めました。
今回の研修会では、大滝国民健康保険診療所医師の栃村亮太先生に3日間にわたり熱心にご指導をいただきました。
短い3日間でしたが、参加した学生の充実感に満ちた笑顔が印象的でした。