令和4年度文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業選定「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」令和4年度文部科学省ポストコロナ時代の医療人材養成拠点形成事業選定「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」

sgみらい for studentssgみらい for students
facebook
Instagram
X

埼玉県立大学

埼玉県立大学


住所地 〒343-8540 埼玉県越谷市三野宮820番地
電話番号 048-971-0500(代表)
ホームページ https://www.spu.ac.jp/

本事業における役割と期待

埼玉県総合医局機構の主要な構成員として、医師育成のために必要な教育について助言や協力をいただく。具体的には、保健・福祉の専門家教員による教育への参画と地域基盤型専門職連携教育に関する学修機会の提供等、将来的に本教育プログラムの中での共同開講やコンテンツの共同利用についての可能性を模索していく。

学長のコメント

埼玉県立大学 学長 林 裕栄
専門職連携教育をとおして本事業に貢献します
埼玉県立大学 学長
林 裕栄

地域包括ケアシステムの深化が進行しているなかで、医師をはじめ医療・介護・福祉に関わる多職種による連携がより一層求められています。本学は専門職連携教育(IPE)を教育の基本として、看護職、リハビリテーション職、福祉職など多数の保健医療福祉職を養成しております。本事業に対しては、この専門職連携教育を通じて、多職種が連携し支え合いながら地域課題に対応できる力を身に着けた未来医療人育成の役割を担えると考えています。